イベント会場や展示会で人気のバナースタンド看板は、その形から4つの種類の分けることができます。
タペストリータイプ、ハトメタイプ、ロールアップタイプ、その他です。
その他に分類されるものは、例えば三角柱型やポール型です。
他では見ない、珍しいタイプのバナースタンド看板がこのカテゴリーに入ります。
ハトメタイプは、四方向からバナーをとめるタイプ、タペストリーはバナーを上から吊るすタイプです。
それぞれに、メリットデメリットがあり、使用する環境によってどのタイプが一番ベストであるかは違ってくると思います。
ここでは、ロールアップタイプについて詳しく見ていきます。
ロールアップタイプのバナースタンド看板は、別名巻き取り式ともいわれます。
組み立て式で、使用時は他の看板と同じく、平たい形をしています。
使用しないときには、収納しておくことができます。
その収納方法は、ロールケーキのようにくるくると丸めてするものです。
ロールアップ、もしくは巻き取り式の名前の由来は、こうした収納方法にあります。
つまり、読んで字のごとく、使用時以外はロールアップして収納することができるバナースタンド看板のことをロールアップもしくは巻き取り式と呼びます。
ロールアップタイプのバナースタンド看板のメリットは、3つあります。
「収納がしやすいこと」、「設置が簡単であること」、「持ち運びがしやすいこと」です。
バナースタンド看板は、ほかの看板とちがって常に使用されるわけではありません。
たとえば、レストランの季節メニューのアピールや百貨店のセールのPRに使用されます。
よって、使用しているとき以外はどこかに収納しておく必要があります。
ロールアップタイプなら、コンパクトに収納できて場所を取りません。
2つ目の「設置が簡単である」ということは、バナースタンド看板にとっては重要な要素です。
バナースタンド看板は、ほとんどのものが組み立て式です。
そのため、イベント会場や展示場等、会場の移動がある際の使用が目立ちます。
その際、組み立てが複雑で、時間がかかると厄介です。
看板の組み立てに多くの人手を要する結果、開始時刻に遅れるという最悪の事態にもなりかねません。
その点、ロールアップタイプの収納は、ただ巻き取るだけのワンステップで済みます。
一人での設置が十分可能な範囲でしょう。
3つ目の持ち運びのしやすさは、移動の際にありがたいメリットです。
イベント開催時には看板以外にも多くのものを運ばなくてはなりません。
軽くて、コンパクトで持ち運びがしやすいロールアップタイプならば、さほど荷物にはならないと思います。
ロールアップタイプで最も安い値段で提供しているのが、このタイプです。スクリーン部分の取っ手をもって引っ張り出すだけの超簡単な組み立て方法です。持ち運びに便利な収納バックもついています。バナー部分のサイズは、横85cm高さ2mくらいです。
本体にロゴを表示できるスペースがあるタイプです。バナーの下部にロゴを入れるとまた違ったデザインで、お客さんに見せたり空間の演出をすることもできます。バナー部分のサイズは横85cm〜高さは1.6m〜2mに対応しています。
ロイヤル ロゴイン ロールバナー W850 (55338-1*)
¥15,288 (+税)
ロイヤル ロゴイン ロールバナー W1200 (55338-2*)
¥21,168 (+税)
高級感を演出したい場合には、素材にこだわったアイルック90がおすすめです。表面がなめらかで美しいので、高級料亭や結婚式場での使用も良いでしょう。対応バナーサイズは、横88cm、高さ79cm〜2.1mです。
室内でも使いたいし、大きな会場や屋外でも使いたいという場合に便利なのがこのタイプです。
磁石が付いていて、横に連結することができます。
会場に合わせて、連結個数を調節すれば、どんな会場でも使用することができます。
ロールアップは使用時、収納時ともに場所を取らないので、工夫次第で様々な使い方ができるのも面白いところです。
例えば、小さな会場にはお客さんに圧迫感を与えないように、高さを抑えたものを選びます。
他方、大きな会場や、屋外使用の場合には大きなサイズを選ぶこともできますし、マグジョイントロールバナーのような連結タイプを使っても良いでしょう。
または、様々なサイズを組み合わせて使っても、一風変わったおしゃれな空間を演出できると思います。
連結対応バナースタンド マグジョイントロールバナー 幅:W850 (55340***)
¥14,400 (+税)
連結対応バナースタンド マグジョイントロールバナー 幅:W1200 (55340-2*)
¥19,200 (+税)
ここで紹介したもの以外にも、バナースタンド看板には多くの種類があります。サインモールでは100種類以上のバナースタンド看板を取り扱っています。
バナースタンド看板なら折りたためるからコンパクトで便利!
バナースタンド看板の種類にはどんなものがある?
バナースタンド看板のサイズはどのくらい?
巻取り式(ロールアップ)のバナースタンド看板とは?
ビッグサイズで目立つ!大型バナースタンド看板のご紹介!
屋外でも問題なし!屋外で使えるバナースタンド看板をまとめました!
展示会やショールームにはバナースタンド看板が有効です!
持ち運び楽々、バナースタンド看板の価格相場は?!
バナースタンド看板とは?バナースタンド看板を徹底解説
オリジナルバナースタンドで他店と差をつける!
バナースタンドの特徴
バナースタンドの出力メディアの作成で気をつけたいこと
バナースタンドの種類
バナースタンドの使用場所