看板は、時に「店の顔」ともいわれることがあります。
看板を見たお客さんは、そこから店の種類や店の雰囲気、店の値段設定等を一瞬で読み取ります。
そういった意味で、看板は店の入り口となるものでしょう。
「店の顔」という表現は、看板が入り口であり、一番目立つものという2点を意味したものでしょう。
うまい言い方で、的を得ているなと感じます。
さて、店の顔のなかでも特にPR力に優れているといわれるのが、バナースタンド看板です。
その理由は、広告部分が大きいからです。
バナースタンド看板は、看板の枠組みがシンプルな作りになっているので目立ちません。
その分、広告を載せられる部分であるバナーが、看板全体の中で大きなウェイトを占めます。
バナースタンド看板を選ぶときに、重要な要素の一つにサイズがあります。
サイズは、看板を設置する環境によって大きく違います。
例えば、室内のコンパクトな会場と、屋外の遠くまで見渡せるような広々とした会場とで同じサイズのバナースタンド看板を使用するとしたら、それはナンセンスです。
やはり、大きな会場であれば、大きなサイズのバナースタンド看板が良いでしょう。
ここでは、広い会場で使用することを想定して、ビッグサイズの大型バナースタンド看板の紹介をしたいと思います。
大型バナースタンド看板にも、たくさんの種類があります。
ここでは、そのなかから代表的な4つをピックアップしてみました。
幅、高さともに2m40cmまで調節が可能なタイプです。
用途は、イベント会場で仕切りや目隠し、記者会見のインタビューバックボード等があります。
組み立て後のサイズは大きいものの、組み立て式なので使用しないときは分解して収納することができます。
持ち運ぶ際に使える、便利な収納袋もついています。
選べる種類は2種類です。
ハイクオリティモデルとローコストモデルです。
両者の違いは、バナーを支えるパイプ部分が太いか細いかです。
パイプが太いとより安定感が得られます。
持ち運びのしやすさに重点を置くのならば、パイプが細い軽量タイプが良いかもしれません。
大型ウォールバナー Hi-イージーウォール ハイクオリティモデル (56954-2*)
¥17,100 (+税)
屋外対応の超大型バナースタンド看板です。
サイズは幅2mもしくは3mで高さが1.6m〜2.5mもありますので、最大の視覚効果が期待できることでしょう。
展示会やイベントはもちろん、映画館や百貨店でのキャンペーン告知や新商品のPRに使用することができます。
組み立て式で、使わないときは付属の収納袋をお使いいただけます。
組み立てには、そのサイズゆえに、2〜3人で作業していただくほうがスムーズにしていただけるかと思います。
磁石の力を利用して、バナーを横に連結することができます。
マグジョイントロールバナーは、連結により、大型広告として使用できるタイプです。
連結時以外は、通常サイズのバナースタンド看板としての使用もできます。
くるくると丸めて収納するロールアップタイプで、持ち運びに便利な収納袋が付いています。
連結することにより、自由な演出ができるのでイベント会場はもちろん、ショールーム等でも重宝します。
連結対応バナースタンド マグジョイントロールバナー 幅:W850 (55340***)
¥14,400 (+税)
連結対応バナースタンド マグジョイントロールバナー 幅:W1200 (55340-2*)
¥19,200 (+税)
幅90cm、高さ2.5mのジャンボサイズのバナースタンド看板です。
ショッピングモールでのセール情報等の告知にも使っていただけます。
大きな広告を支えるパイプには極太パイプを使用しているので、安定感があります。
注水タンク付きなので、転倒防止に使用しましょう。
幅90cm、高さ2.5mのジャンボサイズのバナースタンド看板です。
ショッピングモールでのセール情報等の告知にも使っていただけます。
大きな広告を支えるパイプには極太パイプを使用しているので、安定感があります。
注水タンク付きなので、転倒防止に使用しましょう。
以上、大型バナースタンド看板を紹介しました。
イメージに合った看板を見つけることができたでしょうか。
バナースタンド看板には、ここで紹介した以外にも豊富な種類があります。
サインモールでは、100種類以上のバナースタンド看板を紹介しています。
どれにするか迷ってしまう場合には、まずは連結タイプかひとつで大型タイプかを検討することからはじめても良いかもしれません。
例えば、大きな会場だけでなく、室内のコンパクトな会場にも対応できるものを求めているのなら、連結タイプがおすすめです。
看板を使用する環境や、頻度等を考えあわせて是非あなたにピッタリの看板を見つけてください。
バナースタンド看板なら折りたためるからコンパクトで便利!
バナースタンド看板の種類にはどんなものがある?
バナースタンド看板のサイズはどのくらい?
巻取り式(ロールアップ)のバナースタンド看板とは?
ビッグサイズで目立つ!大型バナースタンド看板のご紹介!
屋外でも問題なし!屋外で使えるバナースタンド看板をまとめました!
展示会やショールームにはバナースタンド看板が有効です!
持ち運び楽々、バナースタンド看板の価格相場は?!
バナースタンド看板とは?バナースタンド看板を徹底解説
オリジナルバナースタンドで他店と差をつける!
バナースタンドの特徴
バナースタンドの出力メディアの作成で気をつけたいこと
バナースタンドの種類
バナースタンドの使用場所